秋の野で
ホオアカ
ノビタキを撮っている時、いつの間にか現れたホオアカ一羽。
ホオアカ:1/500秒
ホトトギス
同じ日、グシャグシャの茂みの中にトケンが飛んで来た。
何とか見えた大きさ、お腹の縞と下尾筒の具合からホトトギスとしました。
羽を大きく広げて何かやっています。
近くにやって来たモズに対して、羽を広げ体を大きく膨らめ威嚇していたようです。
ホトトギス:1/200-1/250秒
共通データ:ニコンD500 Aiニッコール600mmF5.6 絞りF5.6 ISO400 トリミング 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2018年10月 8日 静岡県
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の四角(鳥写真)を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「614 ホオアカ」カテゴリの記事
- 3月8日 ホオアカとレンジャク情報(2023.03.08)
- 6月23日 高原の鳥(2022.06.23)
- 12月16日(2)河原の草むら(2021.12.16)
- 6月5日 ホオアカ(2021.06.05)
- 2月15日 ホオアカ(2021.02.15)
「185 ホトトギス」カテゴリの記事
- 6月7日 ホット トギス(2021.06.07)
- 秋の野で(2018.10.22)
- ホッととぎす(2018.10.10)
- 高原の鳥(2018.05.22)
- 秋の渡り(2015.09.13)
コメント