カテゴリー

« 秋に舞う | トップページ | チョウゲンボウ »

合わせて発進!

コチョウゲンボウ

伸びをしたり

Dsc_3847

ブルブルしたり

Dsc_3883

上を気にしたり

Dsc_4020

そわそわしてる?

Dsc_4023

上空に何か来たのか

Dsc_4024

シュワッ!と発進

Dsc_4025

真っ直ぐ上昇すると頭の上に来ていた小鳥を追い始めた

小鳥が自分の頭の上に来るタイミングと、自分の上昇スピードを計って飛び出しをしている。

これをこの重たい機材で、車の中から追うのは私には不可能

ニコンD500 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1600秒 ISO320 トリミング 豆袋(車内から撮影) 2018年11月14日 静岡県

(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい

『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の青色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします


鳥ランキング

得点が上がり、私のやる気になります

« 秋に舞う | トップページ | チョウゲンボウ »

403 コチョウゲンボウ」カテゴリの記事

コメント

コチョウゲンボウは小鳥をうまく捕獲したか気になりますね 

今晩は。
今日 午前中 短時間でしたが 野鳥撮影の事 教えて頂き ありがとうございます。
今迄 飛行機撮影ばかりしていましたが 同じ飛び物 特にカワセミに
最近 はまっています。 と言っても ごちゃごちゃ背景で一回だけ 写しただけです。
この年になるまで こんな綺麗な野鳥が居たなんて 恥ずかしながら知りませんでした。
又 伺いますので 教えて頂ければ 幸いです。

平戸皆空さん、こんばんは。
この時は最初のアタックでかわされ、小鳥を追い掛けて行きましたが、すぐに見えなくなってしまい、どうなったかは分かりませんでした

ピリンダさん、こんばんは。
今日はお話し中に珍しい鳥が出たので話が途切れたままになってしまい失礼しました。鳥にはまると目の前に珍しい鳥が出て来るとあんな感じになってしまいます。
また何処かでお会いした時にはよろしくお願いいたします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋に舞う | トップページ | チョウゲンボウ »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

静岡バードウオッチング

kaimono

  • 識別に便利な写真図鑑
  • 野鳥撮影をされている人、これから始めようとしている人。全てに読んで欲しい。
  • 『かわせみ』の新レンズ
  • 『かわせみ』愛用のカメラ
  • 世界の68種の鷲の写真集 素晴らしい写真と解説 鷹が無いのが残念
  • 野性を撮り続けた久保敬親氏の集大成。麻機でコウノトリ、キジなどを一緒に撮影しました。
  • 見やすくなりました
  • 鳥に負けない 勉強しよう
  • お手軽に鳥撮り
  • 感動の一冊
無料ブログはココログ