カテゴリー

« チョウゲン・バーゲン | トップページ | 頭の上のアカガシラ »

お気に入りの木

コチョウゲンボウ

少し前の撮影です。

コチョウゲンボウが木に止まっているのを見付けました。

最初は『どうせ逆光空抜けだから撮っても絵にならない』なんて贅沢を言ってレンズを向けなかったのですが、近付いても飛びません。

ならば、少しでも良いポジションから撮りたいと車をあっちにやったり、こっちにやったり。

結局最初の場所が一番と、車を元の場所に戻す。

こんな事をしている間にコチョウゲンボウも何回か飛び立って行きましたが、何故かすぐに此処へ戻って来ます。

こんなうっとうしい車が居るのに、『我関せず』の様でした。

Dsc_4448

Dsc_4643

Dsc_4646

Dsc_4685

私たちが撮影に疲れて(車内からの無理な態勢で首も腕も限界)車を移動してもやっぱりその木に止まっていました。

ニコンD500 Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/1250-1/1600秒 ISO320 豆袋(車内から撮影) トリミング 2018年11月14日 静岡県

(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい

『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の青色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします


鳥ランキング

得点が上がり、私のやる気になります

« チョウゲン・バーゲン | トップページ | 頭の上のアカガシラ »

403 コチョウゲンボウ」カテゴリの記事

コメント

今晩は。
コチョウゲンボウ自身の重さで細い枝が揺れていそうですが、この不安定さを
逆に楽しんでいるんですかね。‥‥ウ~ムちょっと変わり者ですね 

平戸皆空さん、こんにちは。
小鳥などは信じられないくらい細い草などにも止まりますね。
バランスをとる為にバタバタしているのもかわいいし、シャッターチャンスにもなっていると思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チョウゲン・バーゲン | トップページ | 頭の上のアカガシラ »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

静岡バードウオッチング

kaimono

  • 識別に便利な写真図鑑
  • 野鳥撮影をされている人、これから始めようとしている人。全てに読んで欲しい。
  • 『かわせみ』の新レンズ
  • 『かわせみ』愛用のカメラ
  • 世界の68種の鷲の写真集 素晴らしい写真と解説 鷹が無いのが残念
  • 野性を撮り続けた久保敬親氏の集大成。麻機でコウノトリ、キジなどを一緒に撮影しました。
  • 見やすくなりました
  • 鳥に負けない 勉強しよう
  • お手軽に鳥撮り
  • 感動の一冊
無料ブログはココログ