旬はこれから
ルリビタキ
探鳥会の下見で里山を歩いてみました。
この冬は何処へ行っても鳥が少ない様ですが、此処でも鳥との出会いが思ったように行きません。
それでもルリビタキの姿が見られ一安心。
本番で出てくれるといいのですが、こればかりは鳥さん任せですね。
ジョウビタキ
同じヒタキ科の鳥で、秋に渡って来たばかりには鳥撮りさんから追い掛けられて大変。
今はもうレンズを向ける人も減っています。
ジョウビタキも縄張りも決まり、カメラマンから追われる事も少なくなり、落ち着いています。
私としては、こうなるとチャンスが増えて嬉しいです。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 Di VC USD(400mm) 絞りF7.1-8 1/100-1/1250秒 ISO400 トリミング 三脚:スリック 雲台:マンフロット 2019年1月30日から2月3日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の四角(鳥写真)を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
「536 ルリビタキ」カテゴリの記事
- 3月2日 お山の鳥(2025.03.02)
- 12月21日 お久しぶりね(2024.12.21)
- 1月26日 幸せの青い鳥(2024.01.26)
- 3月9日 ルリビタキ(2022.03.09)
- 2月26日 ミスターブルー(2022.02.26)
「540 ジョウビタキ」カテゴリの記事
- 4月7日 4月5日の事(2025.04.07)
- 4月2日 ヒタキ類を探す(2025.04.02)
- 3月4日 Z50Ⅱ試運転(2025.03.04)
- 2月8日 帰って来た(2025.02.08)
- 1月10日 9日の四工区(2025.01.10)
コメント