騒ぎは一瞬、TVも一瞬
オオルリ
このところ声はすれども姿は見えずで、写真が撮れていません。
オオルリ、良いところへ来てくれないので満足な物が撮れません。
この時にはソウシチョウを追い回して騒いでいました。
オスが警戒のポーズをしています。
ソウシチョウが巣のそばへ来たのか、メスまで出て来ていました。
ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、キビタキまでが集まって来て、一時は騒然。
騒ぎはすぐに収まって、何もいなくなりました。
滅多に無いチャンスに私も慌てて、結局撮れたのはこれだけ。
予告しておいた昨日の「鉄腕DASH」ですが、ボラのジャンプした写真が本当に一瞬映りました。
あまりの早業で、多分この写真だったと思います。
予告であらかじめ覚悟して見ていた人でも見逃す程でした。
ニコンD300s タムロン100-400mmF/4.5-6.3 Di VC USD(400mm) 絞りF7.1-8 1/50-1/800秒 ISO400 トリミング 2019年4月19日と28日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。元に戻るにはパソコン画面上方に出た「タブ」=「見出しの様な物」の×をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の四角(鳥写真)を“ポチッ”とクリックお願いします。ランキング画面になりますが、その表の中の「かわせみのひとりごと」をクリックしていただければ元のブログ画面に戻ります。
得点が上がり、私のやる気アップになります
「558 キビタキ」カテゴリの記事
- 9月12日 キビタキ(2022.09.12)
- 7月5日 キビタキ(2022.07.05)
- 6月5日 黄色と青(2022.06.05)
- 5月10日(2) キビタキ(2022.05.10)
- 5月8日 キビタキ(2022.05.08)
「561 オオルリ」カテゴリの記事
- 6月5日 黄色と青(2022.06.05)
- 4月22日 色々(2022.04.22)
- 4月19日 オオルリ(2022.04.19)
- 4月14日 夏鳥来る(2022.04.14)
- 10月16日 オオルリ (2021.10.16)
「910 ソウシチョウ」カテゴリの記事
- 6月2日 特定外来生物(2021.06.02)
- 4月23日(2) ソウシチョウ(2021.04.23)
- 5月20日 ソウシ ガビ(2020.05.20)
- 5月6日(2) ソウシチョウ(2020.05.06)
- 騒ぎは一瞬、TVも一瞬(2019.05.06)
コメント