カテゴリー

« 飛んで来れば | トップページ | 天空の鳥 »

雨上がる

アマツバメ

アマツバメを撮りに再び連れていってもらいました。

Dsc_8263

現場近くになると急に雨が降り出して心配しましたが、現地に着くとピッタリと雨も上がりました。

Dsc_8681_20190725173901

同行の皆さんの日頃の心がけが良いのでしょう。

Dsc_8202

前回は初めての場所で様子が分からなかったのでとりあえずズームを1本でしたが、

Dsc_8365

今回は旧型のマニアル専用600mmF5.6レンズを持って行きました。

Dsc_8399

マニアル専用だとこれしかないという割り切り感があって、ファインダーに集中できます。

Dsc_8398

最初は断崖の前の方で撮っていましたが、此処はやはり足場が悪く、飛び物を上手く追えません。

Dsc_8400

鳥との距離が近い事もあって、スピード感があり、捉えるのも大変です。

Dsc_8403

撮影後半は場所をグッと後ろに下げて、足場の良いところに三脚をセットして撮影しました。

Dsc_8405

お天気が良くなり、梅雨明けを感じさせる太陽が照り付け、日陰に避難したくなった事もあります。

Dsc_8729

今日(27日)は探鳥会なんです。台風が来ています。無事に出来る事を願うのみです。

※本日(27日)の探鳥会は傘を使う程の雨にも降られず、目的の鳥も見る事が出来ました。

いつもこの探鳥会はお天気との戦いですが、今日も何とか無事に目的を果たす事が出来ました。

ニコンD500 Aiニッコール600mmF5.6(MF) 絞りF5.6 1/2000-1/3200秒 ISO800 (白地署名はトリミングあり) 三脚:スリック 雲台:マンフロット502 2019年7月24日 静岡県

(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。元に戻るにはパソコン画面の上方に出た「タブ」=「見出しの様な物」の×をクリックして下さい)

『ブログランキング』に挑戦中です
『見たよ!』と、下の四角(鳥写真)を“ポチッ”とクリックお願いします。ランキング画面に変わりますが、その表の中にある「かわせみのひとりごと」をクリックしていただければ元のブログ画面に戻ります。


鳥ランキング

得点が上がり、私のやる気アップになります

« 飛んで来れば | トップページ | 天空の鳥 »

192 アマツバメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 飛んで来れば | トップページ | 天空の鳥 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ