3月24日 エナガ
エナガ
可愛い鳥の人気投票をするといつも上位に出て来るエナガ。
身近な所で普通に見られる事もポイントが高い原因だろう。
遊水地に木が増えてからエナガの姿も増えて来た。
少し前の三工区にはほとんど木は無くて、田んぼと沼だった。
その頃遊水地にはシジュウカラ、エナガ、コゲラなどの姿はほとんど無かった。
代わりにコミミズクやハイイロチュウヒなどの姿も見られた。
一年中見られたセッカがこの冬まだ見られていない。
環境が変わればそこに生息する生き物の姿も変わる。
適度に人の手が入らないと偏った環境になってしまうのが今の遊水地の姿だろう。
ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 Di VC USD(400mm) 絞りF8 1/500-1/640秒 ISO400 トリミング 2020年3月22日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
« 3月23日 カワセミ | トップページ | 3月25日 ガビチョウ »
「466 エナガ」カテゴリの記事
- 4月15日 チョッと近くの公園へ(2025.04.15)
- 3月2日 お山の鳥(2025.03.02)
- 2月28日 エナガ(2025.02.28)
- 2月17日 エナガ(2025.02.17)
- 2月8日 帰って来た(2025.02.08)
3/22に麻機でお声がけ頂きました、大阪の親子です。後ほど他のウォッチャーの方からこのブログ主さんですよという情報を頂きまして、お訪ね致しました。
色々ご丁寧な説明を頂きまして、ありがとうございました。無事アリスイも撮れまして、またオオジュリンやガビチョウも初めて見る事ができ、親子三人満足して帰りました。もしまたお目にかかる幸運がございましたら、色々お教え下さいませ。
投稿: しもみ | 2020年3月24日 (火) 12時34分
しもみさん、こんばんは。
見付けるだけでも難しいアリスイの撮影まで出来たなんてラッキーでしたね。
またこちらへお越しの時には声を掛けて下さい。
投稿: かわせみ | 2020年3月24日 (火) 20時36分