9月9日 隼よお前もか
アオバトとハヤブサ
此処のアオバトは、ハヤブサが出ると1~2時間出て来ない、事が多い。
今ここへ出て来るハヤブサは若い個体が多くて(数が多いのではなく、出て来る頻度)、狩りもまだ未熟で失敗が多い。
アオバトの斥候2~3羽が出て来ると、待ち切れなかった様にハヤブサがすぐに出て来る。
アオバトの方もそれを心得ていて、すぐにかわして山へ戻ってしまう。
これだけでまた1~2時間待たなければならない。
その内に斥候が無事に沖のテトラに舞い降りると、山から次ぎ次とアオバトが飛んで来る。
ハヤブサが出て来るだろうと待っていると、今度は出て来ない。
ハヤブサを忘れて、こちらへ戻って来るアオバトを夢中で撮り始める。
私の悲しいサガ。こちらへ飛んで来る鳥はどうしても撮りたくなる。
そんな時に限ってハヤブサが現れる。
私がハヤブサに気付いた時にはもう手遅れ。ハヤブサのアタックは終わっていた。
狩りに失敗したハヤブサが未練たらしく飛んでいるのを私も未練たらしく撮る。
成長が無いなあ~ 空に掛かった虹もなんか空しい。
虹の下には雨のカーテンが見える。
写真撮影データ:ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 Di VC USD(400mm)MF 絞りF8 1/1600-1/2000秒 ISO400-800 WB(晴天)(白地署名はトリミングあり)2020年9月6日 静岡市
虹:SONY RX100Ⅲ フルオート撮影 2020年9月6日 静岡市
« 9月8日(2) 端黒 | トップページ | 9月9日(2) アオバト »
「407 ハヤブサ」カテゴリの記事
- 12月26日 ハヤブサ(2022.12.26)
- 11月16日(2)隼(2022.11.16)
- 10月31日 ハヤブサ(2022.10.31)
- 10月20日 クロハラ 隼(2022.10.20)
- 8月16日 河原にて(2022.08.16)
「078 アオバト」カテゴリの記事
- 9月11日 アオとクロ(2022.09.11)
- 9月9日 飛来(2022.09.09)
- 9月8日 アオバト(2022.09.08)
- 9月5日 アオバト(2022.09.05)
- 8月15日 緑鳩(2022.08.15)
コメント