5月5日 こどもの日だ
色々居たよ(撮影は全て5月4日)
キビタキ
公園を歩いているとキビタキの声が聞こえてきた。
声のする方を探すと、朝日に輝くキビタキの姿があった。
キビタキの止まっているところだけスポットライトの様に光が射していた。
メジロ
サクランボの赤い実と緑の若葉がメジロの可愛らしさを引き立ててくれた。
ヤマガラ
ヤマガラは桜の若葉の中に潜む虫探しに夢中だ。
コゲラ
公園は今コゲラのベビーラッシュ。何処へ行ってもコゲラの親子に出会う。
センダイムシクイ
『チヨチヨビ~』鳴き声を頼りに探すと、葉っぱと同じ位の姿形のセンダイ君をようやく見つけた。
アカハラ
今日はアカハラの姿が多かった。人の居ないベンチを利用してエサ探し。
亜種オオアカハラ
まだ居た『亜種オオアカハラ』アカハラと行動を共にしていた。
サンコウチョウ
散策路を歩いているとサンコウチョウの『ゲッ』が聞こえた。
しばらく待っていると近くへ飛んで来てくれた。
自然の中では本物の鳥の声だけを聞いて鳥見鳥撮りを楽しみたい。
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞り5.6-6.3 1/200-1/1250秒 ISO400-800 5月4日 静岡市
« 5月4日(2)ボッチのカワアイサ | トップページ | 5月6日 サンコウチョウ 2-1 »
「390 コゲラ」カテゴリの記事
- 12月16日 コゲラ(2021.12.16)
- 10月21日 コゲラ(2021.10.21)
- 5月5日 こどもの日だ(2021.05.05)
- 2月16日 キツツキ(2021.02.16)
- 1月23日 ゴチャゴチャ(2021.01.23)
「522 アカハラ」カテゴリの記事
- 4月23日 アカハラ(2022.04.23)
- 5月7日 公園の鳥(2021.05.07)
- 5月5日 こどもの日だ(2021.05.05)
- 4月24日(2)アカハラ(2021.04.24)
- 4月22日 アカハラ来る(2021.04.22)
「480 センダイムシクイ」カテゴリの記事
- 10月2日 エゾとセンダイ(2022.10.02)
- 5月12日 センダイムシクイ(2022.05.12)
- 4月16日 センダイムシクイ(2022.04.16)
- 4月14日 夏鳥来る(2022.04.14)
- 6月3日 センダイムシクイ(2021.06.03)
「558 キビタキ」カテゴリの記事
- 9月12日 キビタキ(2022.09.12)
- 7月5日 キビタキ(2022.07.05)
- 6月5日 黄色と青(2022.06.05)
- 5月10日(2) キビタキ(2022.05.10)
- 5月8日 キビタキ(2022.05.08)
「418 サンコウチョウ」カテゴリの記事
- 9月15日 三光鳥(2022.09.15)
- 6月3日 続・サンコウチョウ(2022.06.03)
- 6月1日 サンコウチョウ(2022.06.01)
- 5月28日 続・サンコウチョウ(2022.05.28)
- 5月27日 サンコウチョウ(2022.05.27)
「442 ヤマガラ」カテゴリの記事
- 1月18日 冬の小鳥(2023.01.18)
- 6月7日 ヤマガラ(2022.04.07)
- 7月25日 幼い(2021.07.25)
- 5月5日 こどもの日だ(2021.05.05)
- 4月8日 新緑の公園 (2021.04.08)
「485 メジロ」カテゴリの記事
- 12月21日 昨日出合った鳥達(2022.12.21)
- 11月29日 水浴び(2022.11.29)
- 10月28日 色々(2022.10.28)
- 3月8日 梅メジロ(2022.03.08)
- 2月16日 花とメジロ(2022.02.16)
コメント