9月7日(2) 初冠雪
本日二本目
富士山初冠雪
富士山の初冠雪が発表されました。
静岡側からは昨日既に冠雪が見えていましたが、富士山の初冠雪を発表するのは甲府地方気象台と決まっているので、今日が今季の初冠雪の記録になりました。
平年より25日早く、昨季より21日早いそうです。
富士山:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF8 1/3200秒 ISO400 9月7日 静岡市
セッカ
昨日 一昨日のセッカ。
親離れでしょうか、セッカが飛び回っていました。
セッカ:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF8 1/3200秒 ISO800 9月5日 静岡市
« 9月7日 そってる | トップページ | 9月8日 赤くない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月14日 落丁あり(2025.04.14)
- 3月31日 写真展のお知らせ(2025.03.31)
- 3月29日 富士山とカワセミ(2025.03.29)
- 3月4日 Z50Ⅱ試運転(2025.03.04)
- 3月3日 ミラーレスへ始動(2025.03.03)
「499 セッカ」カテゴリの記事
- 12月17日 セッカ(2024.12.17)
- 12月9日 セッカ(2024.12.09)
- 12月3日 2日の河口(2024.12.03)
- 11月14日 13日の鳥とクロトウゾクカモメ(2024.11.14)
- 10月16日 セッカ(2024.10.16)
こんばんは!
えぇっ!富士山の初冠雪を発表するのは甲府地方気象台と決まっていたのですか?
知りませんでした。
それはおかしいと、静岡県民は異議を申し立てなかったのでしょうか?
投稿: FUJIKAZE | 2021年9月 7日 (火) 23時01分
FUJIKAZEさん、おはようございます。
私もそれを知ったのは数年前ですが、私もその時は何で山梨が決めるんだと思いました。以下は私の考えですが、富士山に降った雪も朝日を浴びると融けてしまいます。初冠雪の様な淡い雪なら尚更融けるのは早いでしょう。だから静岡側からだと見落とす可能性が高い。初冠雪は確か麓から見える事が条件だったと思います。山梨側の方が融ける可能性が低いから見付けるのが早くなる。それで山梨側が決める事になったのではないかな。富士山の事で揉めたくない配慮だと思っています。
本当の事は『ググって』調べて下さい。
投稿: かわせみ | 2021年9月 8日 (水) 08時05分