カテゴリー

« 11月3日(2)安倍川の風車 去りぬ | トップページ | 11月5日 オシドリ »

11月4日 オオタカ現る

オオバンオオタカ

オオバンがいきなりこちらに向かって走り出した。

これはラッキーと慌ててレンズを向ける

Dsc_3312_20211101143901

シャッターを切りながら『なぜオオバンは走り出したのか?』

『もしかして、オオタカが襲って来たのか!』

Dsc_3321

シャッターを切るのをやめて、周りを探した。

それらしい姿も見えず、オオバンの騒ぎもすぐに収まった。

オオタカが襲ってくる確率よりも人に驚いて走り出す事の方が圧倒的に多い。

反対側に人が入ったのだろう

Dsc_3324_20211101143901

家に帰ってPCのモニターで画像を確認して驚いた。

2枚目の右上にオオタカの姿が見える。

3枚目では襲うのをやめて向きを変えたオオタカの尾羽が右端に入っていた。
(途中10枚程省いている)

撮影している時にはオオバンにばかり目が行っていて、オオタカが入って来たのには全く気付かなかった。

本当にオオタカが来ていたのだ。

此処でオオタカの狩りが成功していたらと思うと残念でならない。

オオバンには気の毒だが

これもまた写真ならではの面白味だ。

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞り開放 1/1600秒 ISO800 10月30日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地

« 11月3日(2)安倍川の風車 去りぬ | トップページ | 11月5日 オシドリ »

356 オオタカ」カテゴリの記事

175 オオバン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 11月3日(2)安倍川の風車 去りぬ | トップページ | 11月5日 オシドリ »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

静岡バードウオッチング

kaimono

  • 識別に便利な写真図鑑
  • 野鳥撮影をされている人、これから始めようとしている人。全てに読んで欲しい。
  • 『かわせみ』の新レンズ
  • 『かわせみ』愛用のカメラ
  • 世界の68種の鷲の写真集 素晴らしい写真と解説 鷹が無いのが残念
  • 野性を撮り続けた久保敬親氏の集大成。麻機でコウノトリ、キジなどを一緒に撮影しました。
  • 見やすくなりました
  • 鳥に負けない 勉強しよう
  • お手軽に鳥撮り
  • 感動の一冊
無料ブログはココログ