11月4日 オオタカ現る
オオバンとオオタカ
オオバンがいきなりこちらに向かって走り出した。
これはラッキーと慌ててレンズを向ける
シャッターを切りながら『なぜオオバンは走り出したのか?』
『もしかして、オオタカが襲って来たのか!』
シャッターを切るのをやめて、周りを探した。
それらしい姿も見えず、オオバンの騒ぎもすぐに収まった。
オオタカが襲ってくる確率よりも人に驚いて走り出す事の方が圧倒的に多い。
反対側に人が入ったのだろう
家に帰ってPCのモニターで画像を確認して驚いた。
2枚目の右上にオオタカの姿が見える。
3枚目では襲うのをやめて向きを変えたオオタカの尾羽が右端に入っていた。
(途中10枚程省いている)
撮影している時にはオオバンにばかり目が行っていて、オオタカが入って来たのには全く気付かなかった。
本当にオオタカが来ていたのだ。
此処でオオタカの狩りが成功していたらと思うと残念でならない。
オオバンには気の毒だが
これもまた写真ならではの面白味だ。
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞り開放 1/1600秒 ISO800 10月30日 静岡市・麻機(あさはた)遊水地
« 11月3日(2)安倍川の風車 去りぬ | トップページ | 11月5日 オシドリ »
「356 オオタカ」カテゴリの記事
- 1月3日(2) 三が日の成果(2023.01.03)
- 11月25日 オオタカ(2022.11.25)
- 11月16日 鷹(2022.11.16)
- 11月3日 遊水地で猛禽(2022.11.03)
- 4月2日 オオタカ(2022.04.02)
「175 オオバン」カテゴリの記事
- 3月4日 菜の花咲いて(2022.03.04)
- 11月4日 オオタカ現る(2021.11.04)
- 4月25日(2)色々(2021.04.25)
- 2月25日(2)菜の花と(2021.02.25)
- 12月30日 草むらから(2020.12.30)
コメント