1月20日 ハイチュウ
ハイイロチュウヒ
ハイチュウ狙いで出掛ける。
鳥撮り仲間と話をしていると飛んで来た。
何か持って飛んで来たと思ったら、
体に何かついている。
『ヒッツキムシ』草の種が体中についている。
草の中に隠れている獲物を捕まえるから、こんな事も有るのだろう。
次に出て来た時にはきれいになっていた。
この日は新しく買った中国製の三脚を試しに使ってみた。
評価は最低だったが、特に悪い所も無く、普通に使えた。
昔、映画「バックトゥザフューチャーⅢ」で、「過去に生きる」ドクが壊れた部品を見て『やっぱりメイドインジャパンだ』と言うと、「現代から来た」マーティーが『何を言っているんだ、日本製が最高なんだぜ』というシーンを見た時に何かとても嬉しかった。
いつまでも「過去に生きる」ドク を笑う事は出来ない。
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3-7.1 1/3200-1/6400秒 ISO800 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース 雲台:マンフロット500AH 1月18日 静岡市
« 1月19日(2)ヒクイナ | トップページ | 1月21日 ツクシ、サンカノ »
「350 ハイイロチュウヒ」カテゴリの記事
- 3月25日 猛禽(2022.03.25)
- 3月21日 ハイイロチュウヒ(2022.03.21)
- 3月20日(2)色々(2022.03.20)
- 3月5日 ハイチュー在庫(2022.03.05)
- 2月14日 ハイチュウ飛ぶ現状(2022.02.14)
今日の午前に10時くらいまでいてみましたが、チュウヒとミサゴは出たもののハイチュウは出ずでした……。
投稿: オオツキ | 2022年1月20日 (木) 23時55分
オオツキさん、おはようございます。
チュウヒが見られたのですね。私はチュウヒになかなか出会えません。
昨日の午前中はお隣の工区に居ましたが、ハイチュウ何回か出ました。でも木々がジャマで写真はダメでした。午後からいつもの場所に陣取って、ハイチュー何回か出てくれました。鳥との出会いに絶対はありませんね。
投稿: かわせみ | 2022年1月21日 (金) 09時19分