カテゴリー

« 2月24日 ジョウビタキ | トップページ | 2月26日 ミスターブルー »

2月25日 春を告げる

ノスリ

他の鳥との出会いは少ないのに、ノスリとはよく出会う。

Dsc_nosuri02

しかも、大体いつも2羽でいる。

Dsc_nosuri03

猛禽類の繁殖は他の鳥に比べ早い時期から始まると聞いた事が有る。

Dsc_nosuri04

遊水地でのんびり飛んでいるように見えるノスリも、

Dsc_nosuri05

もう何処かで繁殖に入っているのだろう。

Dsc_nosuri07

そういえば、今日(2月24日)遊水地でウグイスがさえずっていた。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2500-1/3200秒 ISO400 2022年 静岡市

« 2月24日 ジョウビタキ | トップページ | 2月26日 ミスターブルー »

358 ノスリ」カテゴリの記事

コメント

初めてコメント失礼します。
私も同じ日の朝から遊水地で鳥観していたんですが、
ウグイス2回見かけました。目の前で鳴いてくれたんですがまだ鳴き方はへたっぴでした(笑) これからが楽しみですね!

もりまりなさん、こんばんは。
初コメントありがとうございます。
同じ日に同じ場所近くにいたんですかね。
ウグイス今日も鳴いていましたが、『ホーホケキョ』の『ホー』が無くて、『ホケチョ』みたいな感じで、まだまだ練習不足ですね。
これからもよろしくお願い致します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2月24日 ジョウビタキ | トップページ | 2月26日 ミスターブルー »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

静岡バードウオッチング

kaimono

  • 識別に便利な写真図鑑
  • 野鳥撮影をされている人、これから始めようとしている人。全てに読んで欲しい。
  • 『かわせみ』の新レンズ
  • 『かわせみ』愛用のカメラ
  • 世界の68種の鷲の写真集 素晴らしい写真と解説 鷹が無いのが残念
  • 野性を撮り続けた久保敬親氏の集大成。麻機でコウノトリ、キジなどを一緒に撮影しました。
  • 見やすくなりました
  • 鳥に負けない 勉強しよう
  • お手軽に鳥撮り
  • 感動の一冊
無料ブログはココログ