12月8日 トモエガモ飛来
トモエガモ
鳥を探して散々見たはずの池なのに、歩き出したらすぐ横の草影から鳥が一斉に飛び立つ羽音が立った。
それも一羽や二羽では無い、スゴイ羽音だ。
回りを木に囲まれた場所だったので飛び立った鳥がカモだとは分かったが、種類まではハッキリ見えない。
急いで木立の中から飛び出してカモが飛び去った空を見たが、30羽程のカモの後ろ姿が見えただけ。
でも自分の中では今のはトモエガモだと確信する物があった。
最近各地でトモエガモのニュースが流れて来るし、遊水地でも最近見られたと聞いていたからだ。
飛んで行った方向に有る池に急いだ。
池にはオオハクチョウの親子がのんびり浮かんでいた。
池の縁の水草の根元を見るとカモが浮かんでいる。
双眼鏡で確認するとやはりトモエガモだった。
まだ飛来したばかりなのか、落ち着かない様子で、何度か飛んだ。
飛んでくれたおかげで、その数が大体わかった。
私が写した写真では最高が31羽でしたが、その後一緒に撮影していた鳥見の大先輩から33羽確認出来たと教えて頂きました。
遊水地でもトモエガモ33羽は最多記録となります。
(12月7日・記)
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3-8 1/1250-1/2000秒 ISO400 12月7日 静岡市
« 12月7日(2)速報 トモエガモ | トップページ | 12月9日 飛んでるシギ »
「037 トモエガモ」カテゴリの記事
- 1月29日 飛んで来た(2023.01.29)
- 1月22日 モテオス(2023.01.22)
- 12月13日(2)トモエガモその後(2022.12.13)
- 12月8日 トモエガモ飛来(2022.12.08)
- 12月7日(2)速報 トモエガモ(2022.12.07)
コメント