12月15日 白鳥
オオハクチョウ
舞い降りるところを狙っているのですがなかなかうまく行きません。
飛び立ちなら鳥の居る池で待っていれば、白鳥の動きなどから飛び立ちをある程度予測できますが、
舞い降りるところとなると、鳥の居る池で待っていてもほとんどチャンスがありません。
一旦飛び立つと、同じ池に降りて来る事がほとんど無いからです。
だから待つにしてもハクチョウの居ない池で待たないとならない。
これがなかなか大変で、池はいくつも有るし、飛んで来るかどうかも分からない池で、漠然と待っているのはとてもつらくて長くは待てない。
それでもこれまでに二回、待っている池に飛んで来てくれた事があります。
一度目はヘリコプターの音に驚いてUターンされてダメ。
二度目が今回の写真ですが、正面から飛んで来て高度を下げて来たのに、降りてくれずに頭の上を越えて隣の池に降りてしまいました。
挑戦はしばらく続くと思います。(12月14日・記)
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3-7.1 1/2000秒 ISO400 12月11日 静岡市
« 12月14日(2)頭上のミサゴ | トップページ | 12月15日(2)まだ?もう? »
「019 オオハクチョウ」カテゴリの記事
- 2月9日 飛んで来た(2023.02.09)
- 1月25日 飛んで来た(2023.01.25)
- 1月4日(2)速報!オオハクチョウ死す(2023.01.04)
- 12月18日 遊水地のオオハクチョウ(2022.12.18)
- 12月15日 白鳥(2022.12.15)
コメント