1月4日(2)速報!オオハクチョウ死す
オオハクチョウ
去年の11月から遊水地に来ていた10羽の内の1羽が今朝死んでいるのが確認されました。
鳥撮り仲間から連絡を頂きすぐに現地に向かいました。
鳥撮り仲間の間では先月の中頃から、1羽の様子がおかしいと話題になっていました。
三工区観察舎横の巴川岸辺に、しゃがみ込み水を飲むように首を川に差し入れた状態で死んでいました。
鳥インフルの疑いも有るので、すぐに県や市へ連絡して回収をお願いしました。
数時間後、『簡易検査の結果、鳥インフルエンザは陰性だった』と市から連絡を頂きました。
検体はこの後東京に送られて詳しい検査をするそうです。
亡くなったのは後から来た4羽の内の一羽だと思われます。
これ迄楽しませてくれてありがとう。 合掌
« 1月4日 頭上のミサゴ | トップページ | 1月5日 チョウゲンボウ »
「019 オオハクチョウ」カテゴリの記事
- 1月25日 飛んで来た(2023.01.25)
- 1月4日(2)速報!オオハクチョウ死す(2023.01.04)
- 12月18日 遊水地のオオハクチョウ(2022.12.18)
- 12月15日 白鳥(2022.12.15)
- 12月1日 秋の気配とカモ(2022.12.01)
陰性で良かったですよね!
投稿: よし坊 | 2023年1月 5日 (木) 13時43分
よし坊さん、こんちには。
連絡を頂き、ありがとうございました。
とりあえず陰性でホッとしました。
この後本当の死因が何であったのか、検査待ちですが、
東京の検査所は鳥インフルエンザの流行で、検査待ちが山の様になっているそうで、麻機遊水地のオオハクチョウの検査はいつになるのか分かりません。
もし連絡が入りましたらまたこのブログで紹介したいと思います。
投稿: かわせみ | 2023年1月 5日 (木) 17時31分