2月17日 昨日の鳥見
見た順に
午前中三工区、午後四工区を歩いての収穫です。
カシラダカ
ホオジロの仲間も増えて来ましたが、カシラダカが今日は一番乗り。
シジュウカラ
ホオジロ類以外で一番目に付くのがシジュウカラ。
アカハラ
歩いている道の先で地面をほじっていましたが、警戒心は相変わらず強い。
ベニマシコ
柳の新芽に来ていました。これからは柳の新芽が食べごろかな。
ヒメアマツバメ
上空を見ると数羽のヒメアマが飛んでいました。目の前に小さな虫。
カワセミ
今日の最後にカワセミ。遊水地はもう菜の花が咲いています。
その他の鳥はまた次の機会に。
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6-6.3 1/640-1/2000秒 ISO400-800 2月16日 静岡市
« 2月16日 最近の初体験 | トップページ | 2月18日 速く見つけ、速く入れる »
「383 カワセミ」カテゴリの記事
- 4月17日 カワセミ(2023.04.17)
- 2月27日 ガマと影と(2023.02.27)
- 2月21日 マメ(2023.02.21)
- 2月17日 昨日の鳥見(2023.02.17)
- 2月16日 最近の初体験(2023.02.16)
「522 アカハラ」カテゴリの記事
- 4月23日 アカハラ(2023.04.23)
- 2月17日 昨日の鳥見(2023.02.17)
- 2月8日 色々(2023.02.08)
- 4月23日 アカハラ(2022.04.23)
- 5月7日 公園の鳥(2021.05.07)
「445 シジュウカラ」カテゴリの記事
- 4月12日 シジュウカラ(2023.04.12)
- 2月17日 昨日の鳥見(2023.02.17)
- 12月10日(2)小鳥(2022.12.10)
- 11月24日 小鳥たち(2022.11.24)
- 10月28日 色々(2022.10.28)
「617 カシラダカ」カテゴリの記事
- 2月17日 昨日の鳥見(2023.02.17)
- 2月2日(2)色々(2023.02.02)
- 1月24日(2) 色々(2023.01.24)
- 1月17日 ホオジロの仲間(2023.01.17)
- 12月30日 今年もあと少し(2022.12.30)
「592 ベニマシコ」カテゴリの記事
- 3月4日 モグモグタイム(2023.03.04)
- 3月2日 静かな群れ(2023.03.02)
- 2月28日 声で探そう(2023.02.28)
- 2月24日(2)そろそろ(2023.02.24)
- 2月17日 昨日の鳥見(2023.02.17)
「193 ヒメアマツバメ」カテゴリの記事
- 2月17日 昨日の鳥見(2023.02.17)
- 10月23日 ヒメアマ(2022.10.23)
- 5月1日 アマツバメ +(2022.05.01)
- 3月18日 ヒメアマツバメ(2022.03.18)
- 1月16日 ヒメアマツバメ(2022.01.16)
コメント