3月10日 赤と緋
アカゲラ
この冬はアカゲラがよく見られます。
見られるからと言って、写真に撮るとなると少し大変。
何しろ隠れるのが上手い。
かなり遠くからでもレンズを向けるとスッと木の裏側へ隠れてしまう。
今年はアカゲラもライバルが多いからか、ライバルに追われたりしてこちらの近くへ止まってくれる事も有ります。
こんな時でもすぐに飛んでしまうので、撮影もスピード勝負です。
赤は赤でも緋色
ヒレンジャク
昨日(9日)のレンジャクは8日とあまり変わりは無かったようです。
ただ、柳は遊水地全体に在り、何処の柳に来るかはレンジャク次第。
レンジャクもかなり広範囲に広がっている様で、
意外な所でも出ている様です。
家の前の電線に止まってるなんて事もアリエールです。
今日のヒレンジャクの写真は遊水地近くで3月5日に撮影した物です。
アカゲラ:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6-6.3 1/640-1/2500秒 ISO400 2月4日から3月6日 静岡市
ヒレンジャク:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/1250秒 ISO400 3月5日 静岡市
« 3月9日 徐々に | トップページ | 3月11日 藪から鳥とレンジャク情報 »
「393 アカゲラ」カテゴリの記事
- 3月26日 アカゲラ(2023.03.26)
- 3月18日 アカゲラ(2023.03.18)
- 3月10日 赤と緋(2023.03.10)
- 2月18日 速く見つけ、速く入れる(2023.02.18)
- 2月5日(2)こちらも赤(2023.02.05)
「501 ヒレンジャク」カテゴリの記事
- 3月25日 赤と黄色(2023.03.25)
- 3月24日 集う木は日替わり(2023.03.24)
- 3月21日 救いの神(2023.03.21)
- 3月19日 ヒレンジャク(2023.03.19)
- 3月16日 近くへ降りた(2023.03.16)
コメント