カテゴリー

« 8月5日 4日の収穫 | トップページ | 8月7日 8月6日の収穫 »

8月6日 紫電改

紫電改のタカ

モデル ハセガワ:1/72

今回の紫電改は大好きなマンガ「紫電改のタカ」(ちばてつや・著)から

Dsc_0006c

Dsc_0001c

Dsc_0002c

主人公の滝城太郎が日本の撃墜王として有名な坂井三郎少尉から渡される黒い紫電改を真似して、全身を黒く塗装してみました。

Dsc_0004c

Dsc_0009c

Dsc_0003c

デカールはモデルに添付の物を使用したので、全く滅茶苦茶の物です。

Dsc_0010c

Dsc_0011c

奇しくも8月6日は広島に原爆が投下された日です。

以下少し長いですが最近読んだ本「昭和写真劇場」岡井輝毅(おかいてるお)著 成甲書房発行から抜粋

「東北東から広島上空に侵入したエノラ・ゲイ号は高度9600メートルから原子爆弾を投下するや、直ちに急旋回して広島上空を離れた。高度600メートルで炸裂したリトル・ボーイは、直径0.7メートル、長さ約3メートル、重量4トンのウラニウム爆弾で(中略)、広島市民30万人の上にあびせかけた(中略)。爆心直下の照射熱は摂氏6000度にも達しており、1平方メートル当たりの圧力は実に4.5トンから6.7トン、まさに人類史上これほどの暴虐な殺戮は絶無であった」

今の平和の尊さをかみしめたい

ニコンD300S シグマ50mmF2.8DGMACRO 絞りF22 1/2秒 ISO200

« 8月5日 4日の収穫 | トップページ | 8月7日 8月6日の収穫 »

プラモデル」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
子供の頃、紫電改のタカは、愛読書でした。
最後の特攻出撃は子供心に大ショックでしたよ。
黒い紫電改、カッコウ良いですね。
私もプラモを黒く塗って作ったことがあります。
懐かしいなぁ・・・。

FUJIKAZEさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
「紫電改のタカ」子供の頃はただカッコイイだけで読んでいたマンガでしたが、最後の最後で特攻隊員として出撃して行く場面は子供心にも大変ショックでした。あの場面が有るからいつまでも心に残る作品となりました。
いつかは作りたいと思っていた黒い紫電改。まだこれからも工夫を加え、作って行きたいと思っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月5日 4日の収穫 | トップページ | 8月7日 8月6日の収穫 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ