カテゴリー

« 8月6日 紫電改 | トップページ | 8月8日 トンボ »

8月7日 8月6日の収穫

安倍川河口左岸

河川の左岸(さがん)、右岸(うがん)は河川の上流側から下流側を見て左側が左岸、右側を右岸と言う。

これは全国共通なので覚えておくと便利。

6日も少し早起きをして安倍川左岸へ行ってみた。

撮れたものを撮れた順に

セッカ

草むらの中で追い掛けっこをしていた

Dsc_8161_20230806134401

キアシシギ

手前の草から出るのを待っていたが、近くにツバメが飛んで来たのでキアシを忘れて動いたら飛ばれてしまった。

Dsc_8199_20230806134401

カワアイサ

400m位あったか、コサギ、ウミネコと。羽ばたくが左の翼が無い。

この地に留まって3年経つが元気な姿を見せてくれる。

Dsc_8208

ボラ

Dsc_8299

オオヨシキリ

Dsc_8347_20230806134401

幼鳥だと思いますが、3羽居ました。

Dsc_8416_20230806134401

Dsc_8467

3日と6日に安倍川河口左岸で見られた鳥

カルガモ、カワアイサ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、シロチドリ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、コシアカツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ドバト

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2000-1/3200秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 8月6日 静岡市

« 8月6日 紫電改 | トップページ | 8月8日 トンボ »

492 オオヨシキリ」カテゴリの記事

499 セッカ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

059 カワアイサ」カテゴリの記事

241 キアシシギ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月6日 紫電改 | トップページ | 8月8日 トンボ »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ