カテゴリー

« 10月31日 30日の鳥 | トップページ | 11月1日 群飛 »

10月31日(2)10月の鳥まとめ

10月最終日の鳥

薄曇りの寒い朝。

河原には人の姿も少なかった。

鳥の出もイマイチ悪い感じだった。

ハヤブサ

気付いた時にはいつも後ろ姿。

Dsc_3112

今回は急降下前に気付いたがまだ暗いのでISO800でも1/640秒しか切れなかった。

ハイタカ

こちらはカメラに捉えた時には後ろ姿

Dsc_3476_20231031164101

海岸近くのセキレイの群れにアタックをしたが

Dsc_3501

失敗

Dsc_3489

マガン

今日も3羽で居たが、飛んで来る時には2羽しか入らなかった

Dsc_4214

河原中央の中州に降りた

Dsc_4225

この他いつものホオジロ類の姿は見られた。

10月に「私が此処で」見た鳥

マガン、ヒシクイ、オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、シマアジ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ヨシゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、バン、オオバン、ムナグロ、シロチドリ、メダイチドリ、タシギ、アオアシシギ、イソシギ、オバシギ、ミユビシギ、トウネン、アメリカウズラシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメSP、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ショウドウツバメ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メボソムシクイ、メジロ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、ジョウビタキ、ノビタキ、イソヒヨドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、オオジュリン ドバト、カビチョウ(ドバト、カビチョウ含めて79種)※カモメは遠くてユリカモメ、ウミネコ以外識別出来ないのでカモメSPでまとめています。

私が見ていない鳥で写真を見せていただいた鳥

10月前半にダイゼン 多くの人が観察撮影
3日にミヤコドリ10羽 M.Nagakura
17日にコホオアカ1羽 S.Koyanagi
6日にキンカチョウ1羽  T.Suzuki/S.K.
その他、コチドリ、セイタカシギ、アリスイなどの情報も頂いております。

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/640-1/2000秒 ISO400-800 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 10月31日 静岡

« 10月31日 30日の鳥 | トップページ | 11月1日 群飛 »

010 マガン」カテゴリの記事

355 ハイタカ」カテゴリの記事

407 ハヤブサ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月31日 30日の鳥 | トップページ | 11月1日 群飛 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ