カテゴリー

« 10月8日 渚近くにて | トップページ | 10月9日 三脚撮影 »

10月8日(2)アメリカから来たのか

アメリカウズラシギ

あいにく雨が降り出した

早朝から来ていたカメラマンはみんな早々に帰ってしまった

来たばかりの私は何か撮りたいから少し位の雨ならガマン

ノビタキやミサゴを撮っていたが、どうしても海岸側が気になる

雨の中をあそこまで歩いてトウネンだけだと残念だけどトウネンもカワイイ

大崩れ方面を見ればまだ大雨は来そうも無い

思い切って歩いて行く

トウネン、ハマシギが近い。

それを撮っていてフト横が気になって見ると見慣れないシギがこちらを見ている。

首を伸ばしてこちらを警戒したポーズがパッと見エリマキシギに見えた

Dsc_1674_20231008172401

エリマキシギにしても久し振りで喜んで撮らせてもらった

撮っている時もエリマキシギのイメージが何となくピッタリ来なかったが

家に帰って画像を確認しても何か違う

最初に見た時エリマキシギと思い込んでしまったので、何とかエリマキにしたいと思ったがどうもしっくり来ない。

もう一度今日撮った画像を確認してみた。

Dsc_1684

この子はなかなか正面を見せてくれなかったので正面の写真が無かったが

Dsc_1691_20231008172401

最初から正面を見ていればこんな勘違いは無かったと思う

Dsc_1699_20231008172401

アメリカウズラシギの名前が浮かんだ途端にストンとしっくりと来た。

Dsc_1768

アメリカウズラシギも此処では数十年ぶり2回目の邂逅であった。

Dsc_1777_20231008172401

少し飛んで見えない所へ降りたが、それ以上はせめない事にした。

雨も少し強くなって来たので、駐車場へ急いだ。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/1000-1/1250秒 ISO800 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 10月8日 静岡

« 10月8日 渚近くにて | トップページ | 10月9日 三脚撮影 »

257 アメリカウズラシギ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月8日 渚近くにて | トップページ | 10月9日 三脚撮影 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ