10月6日 チョウゲンボウ
初冠雪
5日
富士山に初冠雪 平年より3日、昨年より5日遅かったらしい。
ボケているのはチョウゲンボウ
チョウゲンボウ
この時期はどんな鳥が出るか分からない
フィールドにはマメに出掛けないと珍しい鳥も見逃してしまう。
そうは思っているが、体は一つしかない
たまたま自分が行かなかった時に珍しい鳥が出ている事もある。
後で聞いて悔しい思いをするが、それも鳥見の面白さ。
コツコツ観察を続ける事でいつかすごいチャンスに出会えるかもしれない。
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2500-1/3200秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース 雲台:マンフロット500AH 10月1日 静岡
« 10月5日 10月最初の麻機散策 | トップページ | 10月6日(2)珍鳥ゼブラフィンチ登場 »
「401 チョウゲンボウ」カテゴリの記事
- 3月19日 飛び立ちを追う(2025.03.19)
- 3月17日 チョウゲンボウ(2025.03.17)
- 3月13日 続・チョウゲン(2025.03.13)
- 3月11日 チョウゲン(2025.03.11)
- 1月19日 チョウゲンボウ(2025.01.19)
コメント