3月10日(2)戻って来たの?
オオハクチョウ
今日の撮影を終了して帰り道を歩いていると『鳥を撮っているのかね? 奥の池に白鳥がいたっけよ』と男性に声を掛けられた。
話を聞くと『さっき奥の池で白鳥が泳いでいるのを見て来た』と言う。
見間違える様な鳥では無いし、確認に行ってみた。
東屋からは見えない、池をぐるりと回って浅畑川側から探す。
池に張り出すアシの中に白いゴミみたいなのが見えた。
双眼鏡で確認すると白鳥のようだが、頭を隠して眠っている。
タイミングよくダイサギが近くへ降りたが、頭を少し動かしただけで顏を上げてくれない。
ダイサギが白鳥の周りを回っていなくなると、頭を上げてくれた。
オオハクチョウなのは分かったが、これが遊水地で夏を越した個体なのか、新たにやって来た個体なのかは分からない。
これからの観察で、左の翼に注目したい。
去年夏を越した個体なら左の翼付け根近くが傷の為羽が生えていないから、それが見えれば同一個体の可能性が高いだろう。
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2000秒 ISO400 3月10日と1月6日 静岡
« 3月10日 エナガ 探鳥会 | トップページ | 3月11日 レンジャク »
「019 オオハクチョウ」カテゴリの記事
- 2月5日 オオハクチョウ(2025.02.05)
- 1月27日 26日の遊水地(2025.01.27)
- 12月16日 オオハクチョウ(2024.12.16)
- 12月14日 オオハクチョウ来る(2024.12.14)
- 3月11日(2)帰って来たオオハクチョウ(2024.03.11)
私も水曜日に 車で走っているとき 大きな白い鳥さん見ました それから 同じ場所には居ませんでした。 やっぱり 鳥さん居たんですね。
投稿: ファンNo.001 | 2024年3月11日 (月) 08時39分
ファンNo.001さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
まだ去年夏を越した個体か確認できませんが、もしそうだとしたら、何処まで行って戻って来たのか、どんな気持ちで戻って来たのかな。
これからの観察に期待ですね。
投稿: かわせみ | 2024年3月11日 (月) 08時43分