カテゴリー

« 5月15日 出足のつまづき | トップページ | 5月17日 タイガーロープにセッカ »

5月16日 シギチ色々

キョウジョシギ

年々見られる鳥の種類も数も少なくなっていますが

Dsc_12008

特にシギ・チドリ類は減っていると感じます

Dsc_7101_20240513222501

キョウジョシギも減っていますが、それでも時々姿が見られます

Dsc_7076_20240513222501

一度に見られる数は少ないですね。

キアシシギ

減っているシギ・チドリ類の中にあって

Dsc_9805_20240513222501

頑張っているのがキアシシギでしょうか

Dsc_9631

毎年、春と秋の渡りの時には少ないながら姿を見せてくれます。

Dsc_7467_20240513222601

コチドリ

日本で繁殖する夏鳥は年々貴重になっていますが

Dsc_8254_20240513222501

中でもコチドリは開けた環境で繁殖をするので

Dsc_8014_20240513222501

注意して見ればその繁殖行動も見る事が出来ます

Dsc_4352

繁殖してくれる場所は年々少なくなっているので、そんな場所は大切に見守って行きたいですね。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2500-1/3200秒 ISO400 5月8日から12日 静岡

« 5月15日 出足のつまづき | トップページ | 5月17日 タイガーロープにセッカ »

203 コチドリ」カテゴリの記事

241 キアシシギ」カテゴリの記事

246 キョウジョシギ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 5月15日 出足のつまづき | トップページ | 5月17日 タイガーロープにセッカ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ