カテゴリー

« 6月8日(2)草刈り | トップページ | 6月10日 波打ち際のアジサシ »

6月9日 トンボ

8日はSBSの探鳥会だった

期待した山の夏鳥はほぼ全滅

探鳥会のあいだ中ホトトギスが鳴いていたが姿は見えず、キビタキが最後に一声鳴いてくれた。

谷の小さな田んぼにトンボが居たのでそれで時間をつないだりした。

今日の写真は探鳥会以前に撮影した物です。

クロスジギンヤンマ

探鳥会の時に飛んでいましたが止まる事が無く、しっかり見られなかったのは残念でしたがキレイなオスでした。

写真は産卵中のメスなので少し色が違いますが、こちらもキレイです。

Dsc_8776

産卵中にシオカラトンボのオスが来て翅に食らいつかれ慌てていました

Dsc_8777

シオカラトンボにしても自分の子孫が将来大きなヤンマのヤゴに襲われるかもしれないし

Dsc_8778_20240608162001

親としては子供たちの未来の為必死なのでしょう(多分)

Dsc_8779_20240608162001

場所を変えて産卵再開

Dsc_8795

撮影場所は探鳥会と同じ所です。

クロスジギンヤンマ:絞りF5.6 1/2000秒 6月5日

ギンヤンマ

こちらはいつもの河原です。

Dsc_5668

Dsc_5910

Dsc_5835_20240608162001

Dsc_5829_20240608162001

Dsc_5705_20240608162001

Dsc_5674_20240608162001

今回は周囲を少し入れて変化を付けてみました。

ギンヤンマ:絞りF6.3 1/2500 6月1日

いつもの様に飛んでいるトンボはマニアルフォーカスで撮っています。

共通データ:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR ISO400  静岡

« 6月8日(2)草刈り | トップページ | 6月10日 波打ち際のアジサシ »

虫(トンボ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 6月8日(2)草刈り | トップページ | 6月10日 波打ち際のアジサシ »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ