カテゴリー

« 9月30日 9月29日の事 | トップページ | 10月2日 10月1日の河口 »

10月1日 300万達成

9月30日の鳥

河口で見て撮れた鳥

オオミズナギドリ

Dsc_8594_20240930164001

Dsc_8605_20240930164001

サメビタキ

コサメビタキに似るが、背中もお腹もより暗色で、目の回りのアイリングが白く目立つ。

Dsc_8851

コサメビタキ

サメビタキに似ているがお腹はより明るく、クチバシの下の肌色部分が大きく、根元が幅広。

Dsc_8866

エゾビタキ

サメビタキ類の中ではやや大きく、お腹の縦斑がハッキリ出る。

Dsc_8899_20240930164001

この縦斑が見えればまず見間違える事は無い

Dsc_8958

カイツブリ

河口では夏の間姿が見えなかったが、今日(30日)ようやく見られた。

Dsc_9001

アクセスカウンター300万突破

ブログを始めたのが2006年の2月23日

ブログにカウンターを付けたのが2006年6月9日

カウンターを付けた当時は一日平均64アクセス

ブログランキングに参加して1位になり、数年間3位以内に居てその頃アクセスも増えた

ランキングは4位に落ちた所で撤退

それでも一日平均300以上のアクセスを頂き、とうとうカウンターが300万を突破しました。

これも皆さんからの応援のお蔭と感謝しております。

これからも生まれ育った静岡と言う地元で観察を続け、地元で見られる鳥を紹介して行きたいと思っています。

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/400-1/4000秒 ISO400 9月30日 静岡

« 9月30日 9月29日の事 | トップページ | 10月2日 10月1日の河口 »

062 カイツブリ」カテゴリの記事

554 コサメビタキ」カテゴリの記事

552 エゾビタキ」カテゴリの記事

553 サメビタキ」カテゴリの記事

098 オオミズナギドリ」カテゴリの記事

コメント

300万回おめでとうございます〜😄
1つのこと何年も続けるって何1つとっても大変なのに、
ブログをずっとあげて凄いと思ってました、でもそのおかげで静岡の身近な鳥や、たまに来てくれる鳥を知ることができて、私にはかわせみさんブログは欠かせないものになってます。

これからも身近からたまにの鳥たちの色んな姿や顔見せてください。

モカソラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今年中には300万を目標にしていましたので、かなり早く目標達成できて嬉しいです。
ブログも始めた時にはどこまでやれるか不安でしたが、周りで応援してくれる方々が大勢居てくれたので、今日まで続ける事が出来ました。
連続更新も止めようと思えばいつでも出来るけれど、そうすると休み癖が付くのが分かっているので休まないように頑張っています。
何処まで続けられるか、自分との戦いでもありますが、頑張ります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 9月30日 9月29日の事 | トップページ | 10月2日 10月1日の河口 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ