カテゴリー

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

11月30日 29日の鳥

11月29日の遊水地

Img_0694

麻機4工区『平柳の池』スマホ撮り

良いお天気なので歩いて4工区を回ってみる

鳥とはそんなに出会えなかったけれど出会えた順に

トモエガモ

池の対岸を泳ぐカモの中にトモエガモ♂が一羽入っていた

Dsc_4854_20241129155801

しばらく待ったが近くへ来る事はなかった

Dsc_4737

オナガガモ

トモエガモが近くへ来ないかと待っている時飛んで来た

Dsc_4949

オナガガモは遊水地では少ない

オオタカ

池が静かなのでもしかして猛禽が入っているカモ

Dsc_5104_20241129155801

双眼鏡でじっくり探すとオオタカ若が居た

Dsc_5069_20241129155801

ハクセキレイ

駐車した車の近くでチョロチョロしていた

Dsc_5186_20241129155801

街中の駐車場でも人なれしたハクセキレイを見る事が多い

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/400-1/3200秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月29日 静岡

11月29日 カワセミ

28日の富士山

Img_0690

11月28日の富士山 安倍川河口よりスマホ撮り

カワセミ

ラブラブのカルガモカップルから一週間ほど後の事ですが

Dsc_0542

カワセミはまだまだそんな感じはありません

Dsc_0467_20241128140101

オスとメスが縄張り争いの真っ最中

Dsc_0485_20241128140101

カワセミはもう少し時間が掛かりそうですね。

※オスの成鳥がメスの若鳥を縄張りから追い出そうとしていたようです

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/200-1/400秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月23日 静岡

11月28日 もうシーズン

カルガモ

狭いがキレイな水面を見付けたので何か来ないかと待っていると

Dsc_6056_20241127142401

カルガモが2羽泳いで来た

Dsc_6058_20241127142401

いい感じにその水面に入って止まってくれた

Dsc_6063_20241127142401

あれ?何か2羽も良い感じ

Dsc_6064_20241127142401

カモの世界ではもう恋の季節が始まっているのか

Dsc_6075

今はペアの相手を探している時期なのだろう

Dsc_6098_20241127142401

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/640秒 ISO800 11月15日 静岡

11月27日 26日の鳥

26日の遊水地

26日は朝からどんよりと曇った空

遊水地を回ってみたが鳥との出会いが少ない

何とか撮影出来た鳥

ジョウビタキ

三工区を歩いて東屋前でようやく出会えたジョウビタキ

Dsc_3766_20241126161201

シジュウカラ

東屋から駐車場へ向かう途中で出会えた

Dsc_3878_20241126161201

Dsc_3962_20241126161201

マガモカンムリカイツブリ

四工区へ移動して『平柳の池』にカンムリカイツブリ

Dsc_4182_20241126161201

取り囲むようにマガモが迫る

アオサギ

『芝原の池』の島が少し紅葉している

Dsc_4079_20241126161201

今日はアオサギが良い所で休んでいた

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/125-1/640秒 ISO400-800 11月26日 静岡

11月26日 25日の鳥

11月25日の河口

よく晴れた上天気 雪を被った富士山も綺麗に見えた

ミサゴ

今日はとりあえずミサゴ狙いで海岸側へ

Dsc_3385_20241125154301

ミサゴは多い時で6羽が上空を飛んでいた

Dsc_3148_20241125154301

多く飛んでいると撮り放題の様な気がするがそうでもない

Dsc_3437

撮る側もどれを狙うか迷うし、ミサゴ同士もけん制し合って飛び込まない

Dsc_3361

結局カメラマンもミサゴも何もとれずに終わってしまう事が多い

シロチドリ

シロチドリの姿が有ったが近くへ来てくれない

Dsc_3035_20241125154301

レンズを向けるとしゃがんで石に化けようとする

Dsc_3043_20241125154301

その姿もカワイイ

イソシギ

イソシギもよく見るシギだけど

Dsc_3604

飛んでいる姿はなかなかキレイだ

Dsc_3606_20241125154301

今回は飛んでいる時には間に合わず着地でようやく追い付けた。

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2000-1/2500秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月25日 静岡

 

11月25日 24日の鳥

24日の河口

雲が重く垂れこめた朝

それでも天気予報では雨は無さそう

6日ぶりに河口へ

ハヤブサ

河口から見た時にはいつもの止まり木にハヤブサの姿は無かったが

歩いている途中で私を追い越し止まり木にハヤブサが止まった

Dsc_1697

止まり木迄一番近付いても途中に川が有るのでこれ以上は近付けない

Dsc_1870_20241124173601

この距離では陽炎の影響も有るのでシャープに撮るのは難しい

ミサゴ

いつもの撮影ポジションに戻ってミサゴ狙い

Dsc_2298_20241124173601

此処からだと逆光になるが、上がって来たらボラ2匹を鷲掴み

Dsc_1969

ベニマシコ

近くで撮っていた『W夫妻』からベニマシコが出ていると教えて頂き

Dsc_2072

並んで撮らせてもいました

Dsc_2082

色はまだそんなに出ていませんが3~4羽いる様でした

Dsc_2041_20241124173701

草むらの中で食事している時は見付けるのが大変。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/1000-1/3200秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月24日 静岡

11月24日 ミサゴ

ミサゴ

昨日のブログでは飛び込む前でやめてしまいましたが、その続きみたな感じ

Dsc_0801

今日(23日)も飛び込まないだろうと油断していたら飛び込んだ

Dsc_0805

狙い遅れて飛び込む前がピンボケばかり

Dsc_0855_20241123173001

飛び出しからピント合わせが追い付いた

Dsc_0857_20241123173001

島の紅葉バックも撮れたが紅葉そのものが寂しい

Dsc_0860_20241123173001

23日は午後から用事が有ったのでこちらも落ち着かない

Dsc_0876

これだけ撮れれば御の字です。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/4000秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月23日 静岡

11月23日 22日の鳥

11月22日の遊水地

ミサゴ

気持ちの良い青空が広がる遊水地

ミサゴもカワセミも出が悪い

Dsc_33010

地元?のYoutuber「Pinoちゃんねる」さんがNikonの新製品Z50ⅡにZ600mmF6.3を着けて鳥撮りに来ていましたが、鳥が思う様に出てくれませんね。

Dsc_33013

Pinoさんとは数年前から稀にフィールドでお会いし、その時少し話をする程度のお知り合いですが、最近YouTubeを始めたと言うので、ひそかに応援しています。

Dsc_33014

皆さんも良かったら見て下さい。

Dsc_33015

さて、今日の鳥 まずはミサゴです

Dsc_33016

今日は朝から全く飛び込みを見せてくれず、

Dsc_33018

一回飛び込みそうになりましたが全くの空振りでした。

ハイタカ

南側から飛んで来ましたが

Dsc_34056

”ソノウ” がパンパンに膨らんでいます

Dsc_33631

何処かでご馳走を食べて来たばかりの様です

Dsc_33495

真上を旋回するので手持ちに変えましたが、こちらが疲れるまで同じ様な高度を回り続けていました。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2500-1/4000秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月22日 静岡

11月22日 カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

最近見に行ってなかった池にまず寄ってみた

Dsc_8420

カンムリカイツブリが3羽見えた

Dsc_8959_20241121161101

車をいつもの所へとめてから歩いてその池に

Dsc_9073

先程は3羽しか見えなかったが4羽居た

Dsc_9139_20241121161101

4羽共羽の色が違って見える 一つの画面に4羽入らない

Dsc_9186_20241121161101

顔に縞が見える幼鳥もいるし

Dsc_9201_20241121161101

夏羽がまだ残っている成鳥もいる

Dsc_9161

この成鳥を近くで撮りたいと思うが近くへ来てくれない

Dsc_9272_20241121161101

また挑戦してみたい

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6-6.3 1/1000-1/4000秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月21日 静岡

11月21日 カワセミ

カワセミ

昨日(20日)は朝から雨で、鳥撮りはお休み

少し前に撮ったカワセミでつなぎます

Dsc_5495_20241120163201

Dsc_5498_20241120163201

Dsc_5479_20241120163201

カワセミの矢の様な飛び込みはブレボケ でもいい

Dsc_5509_20241120163201

Dsc_5549

撮影した15日は朝方雨が降っていましたがそのうち上がって

Dsc_6148_20241120163201

Dsc_5575_20241120163201

柔らかい光がカワセミを美しく見せてくれました。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/400-1/1000秒 ISO800 11月15日 静岡

11月20日 ミサゴ

ミサゴ

麻機の図書館に行く用事も有ったので遊水地へ

Dsc_7895_20241119165801

此処ではミサゴとカワセミが狙い目

Dsc_7744

ミサゴは河口に比べると出現率はかなり低いが

Dsc_7906_20241119165801

出ればミサゴとの距離は近い

Dsc_7907

バックも山が近いから変化が出やすい

Dsc_7908

此処のミサゴも私の経験から、カメラで追い過ぎると嫌って場所を変えてしまう事もあるので

Dsc_7913_20241119165801

ここぞと言う時まではなるべくレンズを向けない様にしている

Dsc_7919_20241119165801

そこは撮る人それぞれの考えが有るから、

Dsc_7921_20241119165801

他の人に『近くへ来るまでレンズを向けるな』とはもちろん言えない

Dsc_7942

私の考えにも何の根拠が有る訳でも無いし、一緒に同じ物を撮っている人に迷惑を掛けないのであれば自分の考えで撮ればいいと思う。

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/3200秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月19日 静岡

11月19日 18日の鳥

18日の河口

18日は雲の多い晴れ 富士山は見えない。

朝の内は東寄りの風、お昼頃から南西の強風に変わり

砂ぼこりは飛んで来るし、帽子も飛ばされそうなので撮影は諦めて退散。

タシギ

Dsc_7085

マガモオカヨシガモカルガモ 

左からマガモ♀、オカヨシガモ(上♀下♂)・カルガモ

Dsc_7128_20241118143101

上からマガモ♂、オカヨシガモ(前が♂後ろ♀)、マガモ♂

Dsc_7178_20241118143101

マガモペア

Dsc_7209_20241118143101

ハイタカ

Dsc_7296_20241118143101

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2500-1/4000秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月18日 静岡

11月18日 17日の鳥

17日の河口

山頂付近に雪を被った富士山がよく見えた

Dsc_6394_20241117162201

ミサゴ

河口に付くと、こちらの準備が出来る前に飛び込まれてしまった

Dsc_6562

Dsc_6570

Dsc_6572_20241117162201

Dsc_6400

カンムリカイツブリ

ようやくカンムリカイツブリの姿が見られた

Dsc_6467_20241117162201

ウミアイサ

河口に入ってくれたが近くには来てくれなかった

Dsc_6508_20241117162201

ヒドリガモ

突然飛び出したので何か分からなかったが反応出来た

Dsc_6800_20241117162201

ヒドリガモだった

チョウゲンボウ

今年のチョウゲンボウはなかなか手ごわい

Dsc_6949

これが普通なのかもしれないがもう少し遊んで欲しいカモ。

Dsc_7010_20241117162201

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3-11 1/1000-1/5000秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月17日 静岡

11月17日 ベニマシコ

ベニマシコ

11月になって遊水地ではベニマシコの声を聞くようになった

声は聞こえても周りの草丈が高いので姿を探すのが大変

オシドリを撮っている時も声がして来た

Dsc_5617

対岸のススキで鳴いているのが見えた

Dsc_5692_20241116141501

すぐに飛ばれてしまったが、移動途中で近くの草むらからまた声が

Dsc_5714

しばらく待つとベニマシコが上がって来た

Dsc_5722

水浴びをしたばかりの様で羽が濡れている

Dsc_5725

そこは少し残念だったが、こんな近くに出てくれたのがありがたい。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/640-1/4000秒 ISO800 11月15日 静岡

11月16日 オオタカ

オオタカ

15日は小雨の朝。

この天気なら昨日のオシドリがまだ残っているかもしれないと

二匹目のドジョウを狙って遊水地へ

現地に着いた時にも霧雨状態だったが気にせず撮影に

雨はいつの間にか上がっていたが、オシドリの姿は無い

山の方でカラスが騒がしい

その内、オオタカがカラスに追われて島に飛び込んだ

島の裏側にオシドリが隠れていればオオタカの飛来で飛び出すはず

Dsc_5833_20241115162101

飛び出したのはカルガモばかりでオシドリの姿は無い

Dsc_5930_20241115162101

オオタカに気付かず近くに止まってしまったコサギは逃げたくても動けない

しばらく待ったが動きが無い

Dsc_5934_20241115162101

コサギに襲い掛かるのを期待したが空腹ではなかった様だ

ならば、島の裏側に入ったオオタカを見に行く事に

Dsc_5942

カラスに追われて居る時には若鳥だと思ったが成鳥が止まっていた

Dsc_5967

これは思わぬプレゼント

Dsc_5975

島まで距離があるのでオオタカも止まっていてくれたが

Dsc_5982

やはり長時間の撮影は許してもらえなかった。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/640-1/1000秒 ISO800 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月15日 静岡

11月15日 オシドリ

オシドリ

何処へ行っても鳥が少ない

Dsc_4169

いつもの河口も鳥との出会いが無く、遊水地へ移動

Dsc_4206

雲が厚くなって雨も落ちて来るが

Dsc_4283_20241114171501

何も収穫が無いのでもう少しがんばる

Dsc_4400_20241114171501

ミサゴが飛んで来たので飛び込みを期待するが

Dsc_4434

なかなか飛び込まない ふと目を下に向けると

Dsc_4538_20241114171501

いつから居たのか、オシドリのペアが目の前に浮かんでいた

Dsc_4953_20241114171501

ミサゴからオシドリにレンズを向ける

オシドリ186

いつもならすぐに島陰に隠れてしまうのに今日は島に上がっても水面に戻ってくれる

Dsc_5081_20241114171501

この2羽はことのほか仲がよく見え、こちらは雨の中で見せつけられていたが

Dsc_5196_20241114171501

雨がひどくなって来たので心残りは有ったが退散した。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6-6.3 1/250-1/1250秒 ISO400-1600 11月14日 静岡

11月14日 13日の鳥とクロトウゾクカモメ

11月13日の河口

13日はよく晴れて、寒くも無くて気持ちの良いお天気

ミサゴ

秋の青空の中からミサゴが降下して来る

Dsc_3736_20241113165201

川では狩りを失敗したが

Dsc_3645_20241113165201

Dsc_3647_20241113165201

海側では魚を捕らえた

Dsc_3675

セッカ

久し振りにセッカが姿を見せてくれた

Dsc_3332_20241113165201

Dsc_3485

Dsc_3486_20241113165201

クロトウゾクカモメ

11月4日に撮影された画像をお借りできたので掲載させて頂きます。

かなり遠距離からの撮影で大幅なトリミングの上、陽炎などの影響もありますのでご了承ください。

241104dsc08557se2

241104dsc08544se2

クロトウゾクカモメの幼鳥、あるいは若鳥ではないかと思われます

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/3200-1/5000秒 ISO400 11月13日 静岡

11月13日 フライキャッチ

ハクセキレイ

近くの中州でハクセキレイがフライキャッチをしていた

Dsc_2417_20241112155901

それならばと狙ってみた

Dsc_2435_20241112155901

狙ったら一回やっただけで何処かへ飛んで行ってしまった

Dsc_2436_20241112155901

カメラで狙われると嫌なんだろうな

Dsc_2437_20241112155901

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/2500秒 ISO400 11月10日 静岡

11月12日 ミサゴ

ミサゴ

10日は朝雨が降っていて、その後は曇り。

Dsc_2897_20241111123401

クイナが撮れて満足しているとミサゴが飛んで来た

Dsc_2824_20241111123401

急いで川岸の方へ ミサゴも私の接近に気付いたのか

Dsc_2541

いきなり飛び込んで

Dsc_2542_20241111123401

みごとに魚をゲット

Dsc_2545

こちらはまだ準備が出来ていなかったが

Dsc_2551_20241111123401

それでも何とか撮れていたから

Dsc_2555_20241111123401

まあ、いいか。

Dsc_2557_20241111123401

と言うよりも、準備万端の時よりよく撮れたんでは ^^;)

上の二枚は後で撮った物を上に加えた蛇足でした

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/3200-1/4000秒 ISO400 11月10日 静岡

11月11日 クイナ

10日の事

クイナ

時々雨が降るどんよりと曇った空模様

こんな日はクイナ類が出るかもしれないといつもの河口へ

幸い私が河口に居る間は雨も降らないでいてくれた

排水路の際でオオジュリン、カワラヒワなどを撮っていると

コガモの後ろの草むらで何か動く

クイナだ

Dsc_1993_20241110163701

やっぱりこんな天気の日には時間に関係なく出て来る様だ

水際の草むらの中を静かに移動している

その内に水に入って水浴びを始めた

Dsc_2177_20241110163701

かなり丁寧に水浴びをしている

Dsc_2193_20241110164101

Dsc_2213_20241110164101

最後は肩まで浸かって『10数えて』

Dsc_2290_20241110163701

飛び出した 羽ばたいて 水切り

Dsc_2330_20241110163701

しっかり おめかし したら

Dsc_2375_20241110163701

さて、彼女に会いに行くかな?

Dsc_2391

そんな時期じゃあないなんて硬い事は言わないで (^_-)-☆

オスかメスかも分からんのだから

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/800-1/1000秒 ISO400-800 11月10日 静岡

11月10日 カワセミ

11月9日の事

9日は探鳥会でした。

数日前の予報では雨の心配もありましたが、良いお天気に恵まれました。

朝は少し寒さを感じるくらいでしたが、歩いている内に暑くなってきました。

遊水地はまだ草刈りが済んでいない所が多く、左右の視界が遮られて鳥が出てもほとんど見えない。

そんな中で8000歩近くを歩いて39種を確認出来ました。

探鳥会終了後、少し撮影しました。

カワセミ

カメラの調子が悪く、折角のチャンスを逃したりで残念でしたが、カワセミがゆっくり相手をしてくれました。

Dsc_1096

Dsc_1266_20241109163401

Dsc_1286_20241109163401

Dsc_1309_20241109163401

Dsc_1338

Dsc_1377_20241109163401

この後紅葉の綺麗な場所バックに、丸見えの所に止まってくれたのにそこでまたカメラが動かない

焦れば焦る程うんともすんとも動かない

カワセミもしばらく待ってくれたのに、間に合いませんでした。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6-6.3 1/200-1/320秒 ISO400-800 11月9日 静岡

11月9日 跳ねる

ボラ

撮る物が見当たらない時、近くで魚がジャンプしてくれれば大歓迎

Dsc_3241_20241107152701

素早く被写体をフレームに入れる訓練になる

Dsc_2783_20241107152701

最近の機材は大変に進歩していて如何にそれを使いこなすかが

Dsc_2760_20241107152701

その製品の優れた性能を活かせるかどうかに大きく関わる

Dsc_2698_20241107152701

特に鳥の飛翔などの動体を捉える時には素早い反応が求められる

ボラ57

いくら機材が進歩しても飛んでいる鳥をフレームに入れる事まではやってくれない

Dsc_2645_20241107152701

最新の高価な機材でもそれを使う人がぼんやりしていたらその性能は活かせない

Dsc_2764_20241107152701

最後はそれを使う人間に掛かっている。と私は思う。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6-6.3 1/2500-1/4000秒 ISO400 10月24日25日 静岡

11月8日(2) 8日の鳥

11月8日の鳥

探鳥会の下見で見た鳥です

ガビチョウ

見たい時には見つからないのに、探してもいない時には見つかる。

Dsc_0507_20241108182001

オシドリ

あいにくの曇り空

Dsc_0638_20241108182001

5羽のオシドリが飛んでいた

Dsc_0640_20241108182001

カンムリカイツブリ

白鳥を期待したが今年はまだ来ていないのかな

Dsc_0787

池にはカモとカンムリカイツブリが居た

マガモは数えたら65羽居た

 

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/200-1/3200秒 ISO800-1600 11月8日 静岡

11月8日 ラブカップルを襲う

ハクセキレイ

ハクセキレイの飛翔を追い掛けていたら

Dsc_9191

とてつもなく複雑な飛び方を始めた

Dsc_9192

撮影している時には甲虫を追い掛けていると思った

Dsc_9193_20241107145801

追われる方も必死で逃げようとするし

Dsc_9197_20241107145601

シャッターを切り続けていてもフレームに入るのはわずかだ

Dsc_9198

こんな場面は稀に見掛けるが見るだけで終わってしまう

Dsc_9199_20241107145601

ピントはいつものようにMFだからジャスピンは無いが

Dsc_9201

緊迫した場面の雰囲気が伝わればと思う。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/3200秒 ISO400 11月4日 静岡

11月7日 初冠雪と初記録

6日の河口

富士山

昨日ブログで初冠雪が遅いと書きましたが、今朝ぼんやり見えた富士山頂付近は薄っすらと雪化粧していました。

Dsc_0403_20241106150801

統計を取り始めて130年で最も遅い初冠雪となった。

大鷲!?

昨日は白鳥、今日は青空に大鷲が飛んでいました。

Dsc_9551

この大鷲も『凧のA』さん作成の凧です。

大鷲(凧):ニコンD500 TAMRON SP AF 17-50mm(50mm)F2.8 XR Di II  絞りF8 1/3200秒 ISO400 11月6日 静岡

6日の鳥

バンオオバン

Dsc_0151

ジョウビタキ

Dsc_0305_20241106150801

カワアイサ

海の方向から真っ直ぐ飛んで来て、そのまま上流へ飛んで行きました。

Dsc_0375

ノスリ

たくさんのカラスに追われて飛び出しました。

Dsc_0428_20241106150801

11月4日にS.Sanoさんがクロトウゾクカモメを観察撮影されました。

安倍川河口の私のリストに235種目として記録させていただきました。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3-8 1/1600-1/3200秒 ISO400 三脚:INNOREL GT284 レベラー:Neewerプロ69mm三脚レベリングベース  雲台:マンフロット500AH 11月6日 静岡

11月6日 白鳥が飛んでる

11月5日の河口

富士山

昨日(4日)は見えなかったが、今日はぼんやりだが見えた。

Dsc_30000_20241105171001

11月なのにいまだに「夏富士」のまま。富士山の初冠雪はまだ。

130年前に統計をとり始めてから最も遅い記録を更新中。

白鳥

河口へ行ったら白鳥が飛んでいてビックリ!!

241105-109

それにしてはいつものカメラマン仲間が誰も注目していない

241105-111

仲間内で『凧のA』さんと呼ばれている人が居る

241105-115

最近は凧を上げる姿を見なかったが久し振りに凧を出して来たようだ。

回りに居たカモメが興味を持って集まって来た所を撮った。

広角は持っていなかったのでスマホで太陽に向かって撮ったら面白い事になった。

ハマシギ

鳥がさっぱり出なかったのでハマシギを少し

Dsc_0017_20241105171001

Dsc_0024_20241105171001

Dsc_0026_20241105171001

Dsc_0027_20241105171001

ハマシギ:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2500秒 ISO800 11月5日 静岡

11月5日 4日の河口

11月4日の鳥

4日の河口は朝は涼しく、昼近くなると長袖では暑いくらい

いつまで続くこの暑さ 

4日に新たに11月になって私が見た鳥に加わったのは

バン、シロチドリ、チョウゲンボウ、セッカでした

今日の写真は今日撮れた鳥の中から10種 リスト順で

マガモ

朝の河口で6羽が飛んでいました

Dsc_8784_20241104161001

コガモ

コガモはカモの中ではいつも一番早く渡って来ますが、今年は9月18日に2羽を確認。それから数は変わりますが大体毎日見られます。

Dsc_8902_20241104161001

スズガモ

スズガモは10月13日にメス一羽を確認。その後11月3日に1羽。今日は3羽確認。

Dsc_9350

ダイサギ

20羽前後の群れが西から飛んで来て河原に降りました。

Dsc_9016_20241104161001

イソシギ

一年中いるシギで最近ようやく人に慣れて来た感じ。

Dsc_9139_20241104161101

ハマシギ

5羽程が飛来。その内の1羽が近くへ来てくれました。

Dsc_9791

ミサゴ

ミサゴは河口の常連さん。毎日5~8羽位が河原で羽を休めています。

Dsc_8956

チョウゲンボウ

毎年秋によく出ます。今年の個体は慣れるまでもう少し掛かりそう?

Dsc_9402

ホオアカ

今日は飛んでいるところを挑戦。

Dsc_9415_20241104161101

オオジュリン

ホオジロ類は増えているので、よく飛んでくれるが速い。

Dsc_8847

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/2500-1/5000秒 ISO400 11月4日 静岡

11月4日 11月3日の河口

3日の鳥

2日は雨で鳥見鳥撮りはお休みで3日に今月2回目の河口

ホオアカ

ホオアカは1日から見られています

Dsc_7516_20241103181101

オオジュリン

オオジュリンは11月から出ています

Dsc_7532

ホオジロ

ホオジロも1日から出ています

Dsc_8422_20241103181101

スズガモ

スズガモは11月に出てからしばらく見掛けなかった

Dsc_8398_20241103181101

オスの一年目冬羽の様に見えるが不明

オナガガモ

オナガガモも11月に一回出てからしばらくぶり

Dsc_7763_20241103181101

仲間と話していると突然飛んで来た

Dsc_7764_20241103181101

ハヤブサ

ハヤブサはほぼ毎月出ているが11月初

Dsc_7890_20241103181201

出ていると言っても見るのは大体こんなに遠い

最大にトリミングしても何処に居るんだ というレベル

カワウ

カワウは有害鳥獣駆除のハンターでも来ない限りは大体見られる

Dsc_7919_20241103181101

大きなボラを立て続けに捕食していた よく食う奴だ

11月になって私が新たに見た鳥はマガモ、オナガガモ、スズガモ、アマツバメ、イソシギ、ハヤブサ、コシアカツバメ、イワツバメ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ 私以外の人が観察撮影した鳥がアリスイ、セッカ(アトリは1日に撮影)

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF6.3 1/1000-1/2500秒 ISO400-800 11月3日 静岡

11月3日 大道芸 カワセミ

大道芸

2日は雨。

静岡では恒例の大道芸が始まっており、市民文化会館では目玉ともいえる芸人が集まるステージがある。

Dsc02507

妻の友達が急に行けなくなったとかで余ったチケットが私に回って来ました。

雨でヒマしていたので、妻と二人でプレミアムステージ昼の部を見て来ました。

5組のパフォーマーがそれぞれ限界まで鍛えぬいた体や技を使った素晴らしい演技を披露してくれました。

演技中は撮影禁止なので写真は演技が始まる前の会場風景

SONY RX100Ⅲ Vario-Sonnar T* 8.8-25.7mmF1.8(24.64mm)Pオート 11月2日 静岡

カワセミ

カワセミは数日前に遊水地で撮影した物です。

Dsc_3993

Dsc_3994_20241102181601

Dsc_3978

Dsc_4002_20241102181601

Dsc_4004_20241102181601

Dsc_3960

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/640秒 ISO800 10月26日 静岡

11月2日 11月1日の鳥

11月になって

ハイタカ

ハイタカは昨日から姿を見るようになった

Dsc_7008_20241101143401

Dsc_7015_20241101143401

タゲリ

タゲリ5羽が突然北の方から飛んで来た

気付いた時には頭の上を通り過ぎてしまっていた

Dsc_7228_20241101143401

一旦河原に降りたがカラスに追われ

高草山を越えて西へ飛んで行ってしまった

Dsc_7261_20241101143401

去年もタゲリ5羽が河口に現れたのが11月5日だった

オオジュリン

オオジュリンの数は徐々に増えている

Dsc_7287_20241101143401

去年の冬はシベリアジュリンも入っています。

Dsc_7312

ジョウビタキ

ジョウビタキの後ろに富士山

Dsc_7433_20241101143401

11月1日に河口で私が見た

カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、ハマシギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、オオジュリン、ドバト

その他にシロチドリ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカなどが観察撮影されています。

ハイタカ:絞りF6.3 1/3200秒 ISO400 10月31日

その他:絞りF6.3~8 1/1250~1/2500 11月1日

共通データ:ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 静岡

11月1日 何かいる

コサギ

いつもの河口で撮る物が無い時

コサギのダンスも大歓迎

Dsc_3889

水面で優雅にダンスをする様に狩りをしていた

Dsc_3890

水面に足を着けようとした瞬間

Dsc_3891c

足元の水面が大きく口を開いた

Dsc_3892_20241030182401

まるでコサギを吸い込むようで私もビックリした

Dsc_3893_20241030182301

コサギも焦って飛び上がった

Dsc_3894_20241030182301

たまたまそこに大きな魚が集まっていて、コサギの飛来に魚たちもビックリして一斉に動いたのだろう

何でも無い様な時にも当然突然面白い光景が展開される事が有る。

ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞りF5.6 1/4000秒 ISO800 10月26日 静岡

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ