カテゴリー

« 3月26日 先回り | トップページ | 3月28日 シマアジ »

3月27日 鳴かないベニマ

ベニマシコ

遊水地の遊歩道を歩いていると道の先に小鳥が降りた

Dsc_9743

双眼鏡で確認するとベニマシコだ

Dsc_9938

4羽程が降りて来たが赤くキレイな個体は見えない

Dsc_10324

一羽が飛び立つとみんな一斉に飛び立って柳に移った

Dsc_10329

柳の新芽を食べ始めた

Dsc_10347

最近はベニマシコを探すのも大変で、この時もほとんど声を出さないで静かに行動していた。

Dsc_10356

これまではベニマシコの声を頼りに探していただけに、声を出してくれないと探すのに苦労する。

ニコンZ50Ⅱ AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR FTZⅡ 絞りF6.3-7.1 1/500-1/1000秒 ISO400 3月26日 静岡

« 3月26日 先回り | トップページ | 3月28日 シマアジ »

592 ベニマシコ」カテゴリの記事

コメント

私も24日に4羽の鳴かないベニマシコを見ました。色も写真のようなので同じ個体かもしれません。昨日26日は黄砂と韓国山火事の煙で視界が悪かったですね。早々に帰宅してしまいました。

H.Mさん、こんばんは。
多分同じ群れなのでしょうね。
最近はこの個体群しか見ない感じです。
昨日の黄砂と煙 ひどかったですね。
マスク無しでは息も出来ないくらいでした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 3月26日 先回り | トップページ | 3月28日 シマアジ »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ