カテゴリー

« 3月10日 ミラーレスで飛び込み | トップページ | 3月12日 クイナ »

3月11日 チョウゲン

チョウゲンボウ

花と鳥を狙ってD500にタムロンのズームを付けて出掛けるが花は満開なれど鳥が見当たらない。

Dsc_5466_20250310214401

たまたま探し歩いた時に見つけられなかっただけだと思うが

Dsc_5340_20250310214401

代わりにチョウゲンボウに出会えた

Dsc_5350_20250310214401

なかなか愛想の良い子で

Dsc_5354

遊んでもらえた

Dsc_6025_20250310214401

電柱の上から獲物を探し、見付けるとサッと急降下

Dsc_6026_20250310214401

鳥との距離もどんどん近くなって追うのが大変だったが、それだけに楽しい時間だった。

Dsc_6027

Z50Ⅱの【AF-L・AE-L】ボタンを親指フォーカスボタンに変える設定が何とか出来た。

カスタムメニューのaフォーカスをa6半押しAFレンズ駆動をOFFにして、

カスタムメニューのf操作からf2カスタムボタンの機能(撮影)から【AF-L・AE-L】ボタンを選択して、OKを押してAF-ONを選択してOKで【AF-L・AE-L】ボタンが親指フォーカスボタンになる。シャッターボタンではAFは作動しない。

これで少しは使いやすくなると期待している。

 

ニコンD500 タムロン100-400mmF/4.5-6.3 (400mm) 絞りF6.3-8 1/2000-1/3200秒 ISO400 3月10日 静岡

« 3月10日 ミラーレスで飛び込み | トップページ | 3月12日 クイナ »

401 チョウゲンボウ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、チョウゲンボウカエル!獲物ゲットして、その獲物がカエル?!とわかる写真なんてすごい〜
おまけにこのカエルサイズじゃたりないよね?🤣ですね

モカソラさん、こんばんは。
撮影している時には何を捕まえたのか分かりませんでしたが、PCのモニターで確認したらカエルだったので驚きました。カエルも冬眠から覚めたのでしょうかね。地中から出て来たところをチョウゲンに捕まってしまうなんて、運の悪いカエルですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 3月10日 ミラーレスで飛び込み | トップページ | 3月12日 クイナ »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ