3月15日 メジロ
« 3月14日 鳴くなノンちゃん | トップページ | 3月16日 ヒクイナ »
「485 メジロ」カテゴリの記事
- 3月23日 花とメジロ(2025.03.23)
- 3月15日 メジロ(2025.03.15)
- 3月7日 花とメジロ(2025.03.07)
- 3月5日 ネコジロー(2025.03.05)
- 3月4日 Z50Ⅱ試運転(2025.03.04)
« 3月14日 鳴くなノンちゃん | トップページ | 3月16日 ヒクイナ »
« 3月14日 鳴くなノンちゃん | トップページ | 3月16日 ヒクイナ »
おはようございます。
とても綺麗😍1枚目の写真が特に!桜のピンクが鮮やかな色がでてるのに、メジロがとても映えて目を奪われました。
メジロもこんな綺麗に撮影されてるとおもってもないでしょうから、言葉通じれば教えてあげたい😆
昨日のブログのノスリは何故そんな雄叫び?!鳴いていたのかしら??お腹減っーーた!または、振られたショック?!など妄想してましたが、ノスリって1年中見られるわけではないんですね、改めて知りました。
夏は山に帰ってしまうんですね、、
なので頻繁に見れてる私はメジロ同様幸せなんだーぁとも思いつつでした。
投稿: モカソラ | 2025年3月15日 (土) 06時30分
モカソラさん、こんにちは。
今日はまた寒くなりましたね。風邪などひかない様に気を付けて下さい。
私は河口へ行ってみましたが、風が強くて鳥はいないし、寒くてすぐに退散して来ました。
花に来てくれる鳥は意外と少なくて、メジロは貴重なモデルさんですね。
ノスリは西日本では冬鳥でしたが最近は徐々に繁殖地を広げている様ですね。
投稿: かわせみ | 2025年3月15日 (土) 14時45分