カテゴリー

« 5月15日 波状飛行 | トップページ | 5月17日 四工区 »

5月16日 垂直降下

ミサゴ

ミサゴがほぼ垂直に突っ込んで来た

Dsc_6128_20250515171901

かなり深く飛び込んだようで 浮上するまで時間が有った

Dsc_6161

どんな獲物をつかんで来るのか 期待が膨らむ

Dsc_6394_20250515172001

飛び出した時には大きな魚をつかんでいた

Dsc_6493

自慢するように見せに戻って来た

ニコンZ50Ⅱ AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR FTZⅡ 絞りF6.3 1/2500秒 ISO400 5月4日 静岡

« 5月15日 波状飛行 | トップページ | 5月17日 四工区 »

339 ミサゴ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。すごーー魚の顔までしっかり撮れてる、ミサゴの足先開いて魚捕まえに、そして掴んだその足先(爪?)魚が暴れ落とさないようにいいバランスで捉えてるのがよくわかります😀
昨日のセッカもですが、かわせみさんの下から撮影で鳥が飛んでる時足をどうたたんでるのかとかわかり、私はいつも感心とお勉強させてもらってます。
ありがとうございます〜

モカソラさん、こんばんは。
ミサゴも深い所に居る獲物を狙った様でダイビングする角度がいつもの時と違っていました。完全に水没し上がって来るまでに時間もかかりました。かなり遠かったので陽炎もありほとんどボケボケだったのが残念でした。
飛んでいる時の足の形も色々あって面白いですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 5月15日 波状飛行 | トップページ | 5月17日 四工区 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

静岡バードウオッチング

無料ブログはココログ