5月16日 垂直降下
« 5月15日 波状飛行 | トップページ | 5月17日 四工区 »
「339 ミサゴ」カテゴリの記事
- 5月16日 垂直降下(2025.05.16)
- 3月10日 ミラーレスで飛び込み(2025.03.10)
- 2月16日(2025.02.16)
- 2月11日 ミサゴ(2025.02.11)
- 1月23日 22日の三工区(2025.01.23)
« 5月15日 波状飛行 | トップページ | 5月17日 四工区 »
« 5月15日 波状飛行 | トップページ | 5月17日 四工区 »
おはようございます。すごーー魚の顔までしっかり撮れてる、ミサゴの足先開いて魚捕まえに、そして掴んだその足先(爪?)魚が暴れ落とさないようにいいバランスで捉えてるのがよくわかります😀
昨日のセッカもですが、かわせみさんの下から撮影で鳥が飛んでる時足をどうたたんでるのかとかわかり、私はいつも感心とお勉強させてもらってます。
ありがとうございます〜
投稿: モカソラ | 2025年5月16日 (金) 06時38分
モカソラさん、こんばんは。
ミサゴも深い所に居る獲物を狙った様でダイビングする角度がいつもの時と違っていました。完全に水没し上がって来るまでに時間もかかりました。かなり遠かったので陽炎もありほとんどボケボケだったのが残念でした。
飛んでいる時の足の形も色々あって面白いですね。
投稿: かわせみ | 2025年5月16日 (金) 21時22分