自戒を込めて
カヤクグリ
鳥を探してウロウロしている時、隣に居た『RINO』さんが「何か飛んだ!」と言い、その声に反応してそちらを見た時には何やら黒っぽい鳥が飛んだのが見えました。私はアオジかホオジロだろうと思い、すぐに目線を切り他の鳥を探し始めましたが、『RINO』さんは執拗に飛び去った鳥を目で追い、木に止まる所まで見届け、レンズを向けました。
「カヤクグリ!」声と同時に連写の音
「エッ!?」私もレンズを向けピントを合わせ「本当だ!!」
シャッターを切ろうとした時に飛んでしまい再び見失う。が、意外と近くの地上で採餌する姿を再発見
慎重に近付き何とか写真を撮る事が出来ました。
今回は『RINO』さんのお陰でカヤクグリを撮る事が出来ました。私だけなら見逃していたかもしれません。私がいつも自分自身の為に言っている事を忠実に(まあ、ほぼ)守って
次々に鳥を見つけ写真を撮っている『RINO』さん。この数年で私以上に鳥を見つける事がうまくなった様です。
今回のカヤクグリも偶然の出会いで撮れたものですが、カヤクグリがこんな場所に居るとは考えもしませんでした。その先入観も落とし穴かもしれません。
ニコンD300s Aiニッコール600mmF4 絞り開放 1/250-1/400秒 ISO400 (白地署名はトリミングあり) 三脚:ジッツオGT5541LS 雲台:マンフロット516 2月16日 静岡市
(画像の上でクリックすると写真が大きく表示されます。記事に戻る時には左上の「戻る」または「←」をクリックして下さい)
『ブログランキング』に挑戦中です
気に入って頂けましたら、下の緑色の四角を“ポチッ”とクリックお願いします
得点が上がり、私のやる気になります
最近のコメント