4月17日 珍しいの?
アカハラ(亜種オオアカハラ)
オオルリの続きをやるつもりでしたが、今日(16日)地元の里山公園に行くと、私がブログに載せた『亜種オオアカハラ』が妙な話題になっていたので、何でそうなるのか?不思議に思いました。
私が今年になってフィールドで出会っている『アカハラ』は全部『亜種オオアカハラ』です。
地域や時期的なものもあるでしょうが、私の中では『亜種オオアカハラ』はそんなに珍しい鳥ではありません。
逆に 、ただの『亜種アカハラ』には今年はまだ出会っていません。
なので「今の」私にとっては普通の『亜種アカハラ』の方がよっぽど珍しくなっています。
皆さんも鳥が好きで地元でも鳥の観察をしていると思いますが、地元での『アカハラ』出現状況はどうなんでしょうか?
『亜種オオアカハラ』はやっぱり珍しいですか?
『亜種オオアカハラ』が話題になったのは数年前からで、それまでは特に区別もしていなかったと思います。
アカハラの保存フォルダーを見直せば、混ざって入っているかもしれません。
『亜種アカハラ』、シロハラが居る様な場所なら、『亜種オオアカハラ』も居るんじゃないですか。
見付けた時の感動はまた格別ですよ。自分で見付けたらみんなに教えてやりましょう。
※以上はすべて私の個人的な感想です。
ニコンD500 AF-S NIKKOR 500mmf/5.6E PF ED VR 絞り開放 1/80-1/250秒 ISO800-1600 4月16日 静岡市
最近のコメント